2018年11月05日

冬のライブ&ワークショップ

〈ライブ〉
11月23日(金祝)南林間/あかり食堂
【アコースティック食堂】
17:30 START 2ステージ 投げ銭
コムジモン(秋山映一gt、スズキミカコvo)

11月24日(土)町田/万象房
【万象房12周年ライブ初日「Song Writer's Night -コトバとウタを聴け!】
18:30 OPEN 19:00 START 投げ銭 出演:電気ブランコ、ごろはち、こぎろおる、江良やよい&房主 kigawa-t、スズキミカコ
♪久しぶりのひとりパフォーマンスで出演!

12月1日(土)〜2日(日)秦野/BOSCO AUTO CAMP BASE
森ヨガ・キャンプフェス ヤマノネ ミズノネ
入場料¥2,500(駐車場利用orキャンプサイト利用の場合は別途)
ライブステージタイムテーブル
〈12月1日〉
12:00〜柏ハング
14:00〜TACACYO
14:40〜コムジモン
16:00〜Lilith Rika
〈12月2日〉
10:40〜コムジモン×Lilith Rika
12:00〜柏ハング


12月22日(日)港南台/CoZAの間
【たまりBar】
19:00 START ¥2,000(drink&おつまみ付)
森学(sax.fl.篠笛)木村秀子(pf)土村和史(b)スズキミカコ(vo)


12月24日(日)相模大野/Klass
18:00 open18:30 start
\1500(1drink付+order)
※小学生以下、チャージ無料(オーダー願います)
出演:Ann、しんごとひでこ、わっか(大竹弘行vc,スズキミカコvo)


〈ワークショップ〉
11月18日(日)足柄/あしがらアートの森
10:00〜16:00「やまやま農園 羊飼いの羊毛遊び」で参加 

12月23日(日)秦野
【秦野旋回と声の会】
17:50 START ¥3,000
旋回指導:リリスリカ ボイスワーク:スズキミカコ
♪詳細問い合わせ&予約はメールにて→pocopana1117@gmail.com


posted by pocopana at 23:39| Comment(0) | ライブスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

秋のライブ

41099221_1802109466537670_6555889220789993472_o.jpg

9月18日(火)町田/純手打ちうどんタロー庵
【ライブ憂さ晴らし】
20:30スタート 投げ銭
〈出演〉
♪夜久一(vo,gt)
♪深田フィルハーモニックカンパニー(深田悟tb,太田希gt,清水方代vo)
♪コムジモン(秋山映一gt,スズキミカコvo)




10月13日(土)町田/万象房
18:30 OPEN/19:00 START
投げ銭
(収益の3割をヒマラヤ保全協会さんに募金します)
〈出演〉
♪かうりとのるぶ ネパール音楽
♪わっか(大竹弘行Vc,スズキミカコvo)オリジナルや世界各地の歌
「木を植えようライブ」3回目の開催。
ご縁あり知った「ヒマラヤ保全協会」さんに、ライブチャージの一部を募金し、植林を応援しています。
posted by pocopana at 08:04| Comment(0) | ライブスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

真冬のライブ

2682DB85-C6DA-47EF-BC9B-7B2EC4A2A925.jpg

1月16日(火)町田/純手打ちうどんタロー庵
【ライブ憂さ晴らし】
20:30スタート 投げ銭
〈深田フィルハーモニックカンパニー〉
深田悟(tb)太田希(gt)清水方代(vo)
〈コムジモン〉
秋山映一(gt)スズキミカコ(vo)


2月10日(土)南林間/チャンドラスーリヤ
【コムジモンライブ 羊の夜会】
19:00スタート 投げ銭
〈コムジモン〉
秋山映一(gt)スズキミカコ(vo)


2月16日(金)鶴巻温泉/せかいの音カフェ ふくろうの森
【ひつじ豆 ライブ&ミニボイスワーク】
18:00〜20:00 参加費1,000円+ドリンク1オーダー
〈ひつじ豆〉
泉川みわこ(pf)スズキミカコ(vo)


2月25日(日)秦野/渋沢公民館
【木を植えよう ムジモンライブ】
参加費500円
内300円はヒマラヤ保全協会さんの植樹活動に寄付します。
〈musica das  montanhas〉
秋山映一(gt)
大竹弘行(wb )
泉川みわこ(pf)
スズキミカコ(vo)


3月10日(土)鶴巻温泉/せかいの音カフェ ふくろうの森
【農耕ジャズバンド やまやまライブ】
18:00〜20:00 2ステージ
1,500円+1ドリンクオーダー
〈やまやま〉
森学(sax,fl,篠笛)
さとうひろゆき(gt)
本郷修史(key)
 大竹弘行(wb )
武田剛(dr)
スズキミカコ(vo)

posted by pocopana at 00:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月30日

冬のライブ

DE2B8E91-368E-4BD5-8495-D81942F31BDC.jpg
12月10日(日)鶴巻温泉/せかいの音カフェ ふくろうの森
【農耕ジャズバンド やまやまライブ】
18:00〜21:00 2ステージ
1,500円+1ドリンクオーダー
やまやま(本郷修史pf 大竹弘行wb スズキミカコvo)


12月23日(土)港南台/CoZAの間
【たまりBar】
森学(sax.fl.篠笛)木村秀子(pf)土村和史(b)スズキミカコ(vo)@/

1月7日(日)伊勢原/カトマンズバール
【山々の新年会】
*しんごとひでこ
* musica das montanhas
盟友しんごとひでことの対バンライブ!!詳細後日!
posted by pocopana at 22:40| Comment(0) | ライブスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月07日

四人になったムジモン、AGと遊ぶ夜

万象房さんにて、APPLE GEETA×musica das montanhas対バン企画、沢山の楽しみが詰まって、大盛況に開催となりました。


IMG_0239.JPG

先ずはムジモンステージ。ピアニストみわこさんが関西から戻ったのを機にムジモンに加入して初めてのライブ、四人になったムジモンサウンドはますます楽しく彩り豊かに!みわこさん、今回のライブ用にお揃いの花飾りを用意して来てくれて、すっごくテンションの上がってしまったわたし。バンドの女子率が上がり、また違う楽しみも増えたムジモンであります。みわこさんと私で以前活動していたひつじ豆というユニットの大好きなオリジナル「Olha」を、今のムジモンで演奏出来たのも嬉しかったのでした。

IMG_0234.JPG

そして今回、大竹さんの新曲「翼」を初披露。チェロ弾き大竹さんの深い想いにインスパイアされ、秋山さんがアレンジし、私が詩を書き、そこに素晴らしいタイミングでみわこさんが加わり、またもや素敵な曲が生まれました。じっくりとあたためてきたこの歌を、ライブで解き放つことが出来感無量です。美しい鳥は翼を広げ、自由に空高くへと飛び立ってゆきました。

4FF42BA2-1204-47D5-AA7D-4C58ABDAE462.jpg

客観的に録音を聴くと反省点が沢山あるものの、このメンバーだからできる、素敵な音楽を奏でられているなあと、改めてありがたい気持ちでいっぱいになります。四人になったムジモン、これからがますます楽しみです。

0C99847B-FAC2-4F72-BD6E-2241FB7AE452.jpg

続いて対バンのアップルギーターさんのステージ、城川さんの色艶のあるギターに歌声、あきこさんの柔らかな歌声と神秘的なシタールの音色に酔いしれ、盛り上がりました。

29ABF862-E712-4A37-9B78-D214C4A741F6.jpg

そして最後はAG×ムジモンコラボステージ!なんと3曲、ムジモンオリジナルの秋山さんの新曲「旅したいなあ」も含めガッツリコラボしちゃいました。こちらもなんと楽しく贅沢なセッション、またきっとご一緒しましょう!

沢山の方にお訪ね頂き、お会いしたかった皆さまに再会出来たのも、とっても嬉しかった夜。ご縁を頂いた皆さま、心よりありがとうございました。


DSCN7328.JPG
posted by pocopana at 19:58| Comment(1) | ライブ後記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月30日

11月のライブ

1EC0CD79-6B06-4635-96D3-B7DC4DE36F5C.jpg
11月4日(土)町田/万象房
18:30 OPEN/19:00 START
¥おひねり(ドリンク&フード別)
*Apple Geeta
(Akiko☆Sitar sitar&vo・George★Kigawa gt&vo)
* musica das montanhas
(大竹弘行Vc・秋山映一g・泉川みわこpf・スズキミカコvo)
最後にAGとムジモンのコラボステージあり♪


11月12日(日)鶴巻温泉/せかいの音カフェ ふくろうの森
【木を植えよう*コムジモンライブ】
ともちゃんとのコラボイベント。チャージの中から300円を植樹活動をしているNPO「ヒマラヤ保全協会」さんに寄付します。
19:00 START
¥3,000(ともちゃんのお野菜たっぷりおつまみプレート&ドリンク付、寄付金込)
コムジモン(秋山映一g・スズキミカコvo)
ヒマラヤ保全協会さんでは、100円で1本の木を植える活動をされています。
300円で木が三本、木が三本で森になる。ライブに参加して森を増やそう〜♪


11月23日(木祝)秦野/やまやま農園〜ふくろうの森
【やまやま新嘗祭 〜自然の恵みに捧げる舞歌〜】
歌 スズキミカコ(やまやま農園)
舞 LiLith理香(HaRuNiRe)
音 きっかわあきら(森の学校)
13:00 〜18:00
4000円(WS、お食事、1ドリンク、フリーLIVE込)
*ふくろうの森(15:30〜)から参加も可、2500円(WS、お食事、1ドリンク、フリーLIVE込)


11月26日(日)秦野/白笹稲荷神社
【こんこん市】
musica das montanhas 13:20〜14:00に出演
(大竹弘行Vc・秋山映一g・スズキミカコvo)
他出演者多数 、やまやま農園の出店もあります♪

posted by pocopana at 21:40| Comment(0) | ライブスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月30日

秋のライブ

10月3日(火)町田/純手打ちうどん町田タロー庵
【ライブ憂さ晴らし】
投げ銭対バンライブ 20:30〜
コムジモン(秋山映一g、スズキミカコvo)他
 
 
10月14日(土)松田/ブルーベリーガーデン旭
【森フェス2017〜地球が歌ってる〜】
14日フェスチケット2000円
宿泊参加2DAYSチケット 7000円
※雨天時翌15日延順
スズキミカコ・ソロパフォーマンスで参加(14:30〜14:45の予定)
他出演者多数

11月26日(日)秦野/白笹稲荷神社
【こんこん市】
musica das montanhas
(スズキミカコvo・大竹弘行Vc・秋山映一g)
他出演者多数
 
 
11月4日(土)町田/万象房
投げ銭対バンライブ
*Apple Geeta
(Akiko☆Sitar sitar&vo・George★Kigawa gt&vo)
* musica das montanhas
(スズキミカコvo・大竹弘行Vc・秋山映一g)
posted by pocopana at 20:47| Comment(0) | ライブスケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月17日

カルラトリオ始動!

C06942B3-1B08-438C-95E6-6E0B57E24DC0.jpg

夫・もりぶの篠笛オリジナルバンド「karura trio(カルラトリオ)」が、昨日から開催のインターネット篠笛コンテストに参加しております。

前半は課題曲「竹田の子守唄」、後半は自由曲でオリジナルの「忍者大作戦」。地下足袋農作業着姿を忍者⁈といわれたのがきっかけとか。ぜひぜひ聴いてみてください。
24日まで毎日1票投票出来るとの事で、応援宜しくお願い致します!

他にもいろんな奏者の方がいらして、篠笛コンテスト 面白いです♪

コンテストのサイトはこちら → http://contest.rippei.com/



日々農作業をしていると、何処からか夫の篠笛やパンディエロの音が響いて来ます。軽トラに積んでおいて、何処でも短い時間でも気軽に出来る気楽さが良いみたい。楽器を練習するのが、本当に好きな人なんだなあと感心します。サックスやフルートではそうは行かず、忙しい日々のなかストレスに感じていた事もあったに違いなく…。
秦野農耕暮らしがはじまり、山々に囲まれて夫の中に培われ生まれてきた音楽。素敵な仲間に巡り会い、篠笛オリジナルバンドの活動が始まりました。ライブで聴ける日が楽しみです!
posted by pocopana at 09:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

もんじぇAnn+2、そしてエルトピートmusica das montanhas

6B45BFC0-7392-4394-94EC-C5359DC680AA.jpg

土曜日のもんじぇAnn+2、朝突然声が出なくなるハプニングも、周りの皆さんのサポートで、本番にはなんとか声は戻りとにかくステージを楽しむことに集中しました。もんじぇの司会も務めた歌のスミちゃん、鍵盤ののりちゃん、ドラムのスガッツ、コーラス仲間のひでこちゃん、目の前の沢山の祭りを楽しむ方々。躍動するステージの空気が気持ち良かった。撮って頂いた動画を見て、みんなと共に音を感じる喜びや万全に迎えることが出来なかった不甲斐なさ、本番で感じたいろんな想いが蘇り、目頭が熱くなりましたよ。沢山のみなさま、今年もありがとうございました!

7C3488B1-3E5A-47ED-8604-A7C3470FC16D.jpg


そして、日曜日はエルトピートにてmusica das montanhas、メルヘンさんのお声をかけで、初出演でした。
EC22CE56-A548-483D-9E59-CA43FEAF6254.jpg
声は前日が嘘みたいに出て、ムジモンのみんなとみさおさんの素敵な花飾りと共にのびのびと演奏出来ました。共演のみなさまはさすがメルヘン企画、皆さんメルヘン〜〜♪嬉しい再会や、感動しすぎで涙してしまう場面も。世界中こうやって沢山の素晴らしい歌が溢れているのだから、許しあって、分かち合って、いつくしみあって、憎しみや武器は無くなって、平和な世界になりますようにと、願ってやまない夜でした。

966C101F-8B9A-44F0-9038-1C6E64641D26.jpg

そしてっ!マニホージュさんのあさいろ縁日で2日間販売して頂いた羊毛小物、ナントブローチ完売!沢山のみなさま、手にとって頂きありがとうございます。
次回9月10日の伊勢原オーガニックマーケットでの販売に向けて、張り切って製作致します♪

1FD4758C-9684-4551-83C7-143F39B318FC.jpg690481DD-E834-4A6A-81C7-45967955F625.jpg

無事終わったイベント盛り沢山の週末。沢山のご縁を、本当にありがとうございます。今日はすっかり秋を感じる空模様を見上げながら農作業。夏が終わったなあと、しみじみしておりました。

2ED462C2-6F6A-487C-8F87-D9EF23FA9D1F.jpg
posted by pocopana at 23:59| Comment(0) | ライブ後記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月16日

山々の音楽会〜風と大地の舞

ムジモン=musica das montanhas=山々の音楽。
秋山さんと大竹さんとのオリジナル活動が始まって一年が過ぎ、時同じくして親交を深めてきたダンサーのリカさんとの念願のコラボライブが、カトマンズバールさんで実現しました。このメンバーで素晴らしいライブを開催出来たこと、凝縮した時間を過ごせたこと、感無量でうまく言葉にすることが出来ないくらいです。でも少し書き留めておこう。

2F31DC22-BD30-40D8-BEE4-769E5E99140A.jpg

リカさんはこれまでに何度もムジモンのライブに訪ね、時々飛び入りで即興で踊ってくださっていて、毎回本当に素敵でした。以前カトマンズバールさんで飛び入りして頂いてから、店主ラマさんに熱望され後押しして頂き開催となった今回。事前準備にも熱が入り、しっかりリハをし、リカさんに音源を渡し歌詞をお伝えしてゆきました。それらをしっかりと醸してくださったリカさんの、ライブ本番の舞い踊る美しい世界観といったら!!

BE4B4F1C-E47F-4F40-85C0-B3F09A9F8389.jpgC55A80C2-DFCE-4A1B-BC4B-3AE2D5375E86.jpg
049FF665-A20D-44FB-B4C7-D951DDCDF87C.jpg
BD66F793-8F9E-4294-BA54-70D20636D547.jpg6BF048D1-F6A2-4FF9-BCDF-053595F3597E.jpg


インスパイアされ秋山さんのギターはますますあたたかく豊かな音色を奏で、大竹さんのチェロはますます情熱的に高らかに響き、その躍動するエネルギーを感じ、私も全身全霊で歌います。音楽と踊りはひとつになり、風となり大地となり、いろんな生き物となって世界中を旅し、命の喜びに触れたのでした。観客席の皆様からも、共に集中し感じてくれているのが伝わってくる、尊い時間。夫モリブも駆けつけてくれて、フルートで一曲参加、それもまた素晴らしいセッションでした。

05916915-F1B6-4678-8051-40E04026AE35.jpg

秋山さんのほのぼのとした新曲「旅したいなあ」のなかでも歌ったように、私は仲間たちと歌い奏でながらあちこちを旅をしたいと夢を持っていますが、既にライブ自体が素敵な旅なのだなあ。
私たちのわくわく感が伝わったのか、ライブ計画当初から沢山の方にこころ寄せて頂き、予約満席で今回はお招きできなかった方々も沢山いらっしゃいました。お訪ね頂いた皆様と共に、感謝でいっぱいです。このコラボ、必ずまたやりますぞ!
終演後、沢山のごちそうで皆で揃っての打ち上げも幸せの時間でした。カトマンズバールのラマさん、敏子ちゃんおおらかであたたかく、いつも本当にありがとう!!

C12E95CA-D604-441E-B528-4128DD3D8799.jpg


1D315992-C40E-43CA-B5A4-5E8B7C37D1AF.jpg


35F5FCF0-B365-4F72-8DB7-F011658630C0.jpg


07BFC478-46EC-41C9-B980-5401C70130F7.jpg

リカさんの踊りとお人柄に惹かれ、昨年1月からダンスレッスンに通い始めた私は、自分の身体とじっくり向き合うようになり、身体の使い方が大きく変化してきました。結果、歌にも大きな変化があらわれたように思います。(他にも万年腱鞘炎が治ったり、鼠経ヘルニアが治まったりといいこと尽くし!)もっともっと、自由に歌えるようになるかもしれない、40代も半ばとなった今でも、まだまだ成長できると感じられるのは大きな喜びです。
ここ一年ありがたいことにムジモンでのライブの機会に恵まれ、愛するオリジナル曲が増え、重ねるたびに楽しいという気持ちと共に自分の歌をもっと磨きたい!もっともっと秋山さんのギターと大竹さんのチェロに寄り添い、触発しあいたい!という気持ちを持ち続けてきました。それは、すこしづつ叶えられているのかもしれない。
人との出逢いが、人生を豊かにしてくれる。音楽と踊りは素晴らしい出逢いを私に与え続けてくれています。

343603C8-5919-4F0C-99DF-24DA9D5C44A5.jpg

D42E98F1-A161-4282-A594-E9A9B90E7317.jpg
posted by pocopana at 07:54| Comment(0) | ライブ後記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする